ハンセン病の闘いの歴史に学びともに考えるBBS
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
認証文字列
↑画像の平仮名を入力してください。
暗証キー (記事メンテ用)

[2570] 滝尾英二さん。 投稿者:北風 投稿日:2012/02/13(Mon) 09:36  

一昨日、なくなられた。
すでに昨夜通夜が行われ、今日10時から告別式だそうだ。
もう間に合わないかもしれないが、式場は

広島市安佐北区口田町1−1−15
玉泉院高陽会館
喪主 滝尾愛子(夫人)

数年前、T嬢とM君と、元気なうちに、故・島田等さんの分骨した遺骨を三重の海に還したいという滝尾さんのお供をして、そのあと清水寺の朝の勤行、北山三十三間戸、般若寺を回ったのが最後だった。




[2569] 柳は緑花は紅 投稿者:北風 投稿日:2012/02/12(Sun) 12:39  

今日唐突に、枝垂れ柳の枝が緑に色づいているのに気づいた。そういえば桜の若枝も心持赤みを帯びているようだ。

春は近い。春になったら気分が変わるか?
変るといいんだが。





[2568] Re:[2567] 毎日歩いていない。 投稿者:北風 投稿日:2012/01/22(Sun) 17:19  


> 一過性の、気力・集中力の低下であってほしいが、昨年の脳梗塞の後遺症かもしれない。

後遺症といえば、誤植が多い。
「一字が万事」とか「校正恐るべし」とか言うが、のんきなことを言っていられないのである。ISBNを続けて間違えた。

河出書房では、グリーン版「世界文学全集」のショーロホフの「開かれた処女地」の「地」を抜かしたまま函を3万部印刷したことがあったそうだ。むかし、朝日新聞は天皇階下とやった。もちろん刷りなおしだが、小生の場合は、経済的にも痛手だが、心理的にきつい。



[2567] 毎日歩いていない。 投稿者:北風 投稿日:2012/01/15(Sun) 14:35  


> 毎朝歩くか?

年明けとともに、馬鹿になったことを実感。原稿がかけない。仕事だから、書かないで済ますわけには行かない。急遽、旧知のBさんにお願いして書いてもらい、小生はこれを書いている始末である。

一過性の、気力・集中力の低下であってほしいが、昨年の脳梗塞の後遺症かもしれない。



[2566] 謹賀新年 投稿者:北風 投稿日:2012/01/05(Thu) 14:53  


仕事始め。
自宅から事務所まで歩いて見る。
大宮八幡から阿佐ヶ谷住宅まで、善福寺川沿いに来ると車にもあわず、50分強。
大宮八幡までは神田川沿いである。阿佐ヶ谷住宅からは宿敵杉並税務署の前を通る。

毎朝歩くか?



[2565] Re:[2564] 桜井哲夫さん逝去 投稿者:エリカ 投稿日:2011/12/29(Thu) 15:20  

以前桜井哲夫さんのテレビドキュメンタリー番組を見て、重い障害を持ちながらも強く明るく生きておられる姿に感動し、魂の美しさ、強靭な精神力に敬服しておりました。
ご冥福お祈りいたします。


[2564] 桜井哲夫さん逝去 投稿者:北風 投稿日:2011/12/29(Thu) 13:03  

桜井哲夫さん逝去。
http://mytown.asahi.com/gunma/news.php?k_id=10000001112290001

ハンセン病元患者で詩人・桜井哲夫さん死去
2011年12月29日

ハンセン病の元患者で、詩人としてふるさとや家族を思う詩を作り続けてきた桜井哲夫さんが草津町の栗生楽泉園で亡くなった。87歳だった。
 桜井さんは青森・津軽の出身。17歳で同園に入所し、重い後遺症で視力や両手の指を失った。60代で本格的に詩を作り始め、津軽民謡のような心地よいリズムでのびやかにうたった。
 詩作を初めてまもなくクリスチャンになり、2007年にはバチカン市国でローマ法王に自作詩の英訳を手渡した。
 全国各地で講演する桜井さんに付き添っていた同園の元看護師赤尾拓子さん(72)は、年明けに桜井さんの米寿祝いを計画していた。「不自由な体でも全国を飛び回った。十分に人生を全うしたのでは」と話す。
 同園自治会長の藤田三四郎さん(85)は、亡くなる直前の桜井さんと面会した。「早く元気になって」と背中を軽くたたくと、桜井さんはうなずいていたという。「どんどん仲間が旅立ってしまい、本当に悲しい」と言葉を詰まらせた。同園には約130人が入居しているが、平均年齢は80歳を超え、高齢化が進んでいる。



[2563] Re:[2562] 所沢市役所 に関連 所沢市の債務残高は1000億円 投稿者:北風 投稿日:2011/12/19(Mon) 12:46  

斉藤俳小星氏は、所沢の収入役だったが。




[2562] 所沢市役所 に関連 所沢市の債務残高は1000億円 投稿者:所沢市の債務残高は1000億円 投稿日:2011/12/18(Sun) 19:43  




増税する前に、国家・地方公務員の人件費を徹底的に削減すべきだ!

 < 国の財政状況 >

リアルタイム財政赤字カウンター : www.kh-web.org/fin/

 < 所沢市の財政状況 >


  所沢市の債務残高は1,033億円あります。
市民が34万人なので一人当たりに換算すると約30万円になります。

市職員の退職金に関しては、所沢市は市が毎年単独で職員の退職金の基金などで備えるのでなく、
埼玉県市町村総合事務組合と言う組織に職員の基本給に一定の料率を掛けた金額を積んでいます。
所沢市が払っている事務組合への支出金( 所沢市民の税金 )の "25億円は他の自治体職員の退職金" になっています。
そして、退職金のための事務組合への支出金を増やし続けています。

2004年: 2,136,789,248 円
2005年: 2,140,172,806 円
2006年: 2,327,784,824 円
2007年: 2,457,732,641 円
2008年: 2,700,097,447 円

所沢市は2011年度予算で約80億円の歳出超過となり、税収不足を謳ってるにもかかわらず、市職員の高額給与・退職金などの無駄使いを改めていません。

それでは、以下に所沢市を放漫財政にしたであろう、役職に就いた市職員の名前を挙げようと思います。


平成12年

細井義公  企画部長       小澤 孝  総務部長
村上逸郎  再開発事務所長   志村勝美  下水道部長
志村 弘  財政部長       松山雅臣  市民部長
岩渕淑子  保健福祉部長     栗原功道  保健福祉部次長
中澤貴生  環境部長       並木幸雄  清掃部長
山下正之  経済部長       小峰 威  道路部長
大塚哲史  都市計画部長     高橋晴夫  都市整備部長


平成13年

細井義公  企画部長     小澤 孝  総務部長
中澤貴生  環境部長     並木幸雄  清掃部長
山下正之  経済部長     星野協治  道路部長
大塚哲史  都市計画部長   高橋晴夫 都市整備部長
志村 弘  財政部長     松山雅臣  市民部長
岩渕淑子  保健福祉部長   栗原功道  保健福祉担当理事
志村勝美  下水道部長


平成14年

志村勝美  道路公園部長      中澤貴生  下水道部長
小桧山正幸 水道部長        星野協治  教育総務部長
小澤 孝  総合政策部長      細井義公  財務部長
川原賢三郎 市民経済部長      岩渕淑子  保健福祉部長
栗原功道  保健福祉担当      西久保正一 環境クリーン部長
高橋晴夫  まちづくり計画部長   小峰 威  中心市街地


平成15年

小澤 孝  総合政策部長      二見 孝  財務部長
川原賢三郎 市民経済部長     小桧山正幸 保健福祉部長
西久保正一 環境クリーン部長   高橋晴夫 まちづくり計画部長
中村光夫  中心市街地       志村勝美  道路公園部長
再開発担当理事            星野協治  教育総務部長
中澤貴生  下水道部長       柳下昌夫  水道部長


平成16年

西久保正一 総合政策部長      二見 孝  財務部長
澁谷好彦  市民経済部長      小桧山正幸 保健福祉部長
川原賢三郎 環境クリーン部長   高橋晴夫  まちづくり計画部長
中村光夫  中心市街地整備担当理事  中澤貴生  下水道部長
小暮欽三  事務部長


平成17年

西久保正一 総合政策部長      澁谷好彦  財務部長
斉藤 清  市民経済部長      小桧山正幸 保健福祉部長
川原賢三郎 環境クリーン部長    中澤貴生  まちづくり計画部長
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  高橋晴夫  道路公園部長
石井忠男  下水道部長      星野協治  水道部長
小暮欽三  事務部長


平成18年

西久保正一 総合政策部長     竹内利明  危機管理担当理事
澁谷好彦  財務部長       斉藤 清  市民経済部長
小野民夫  保健福祉部長     高麗 潔  環境クリーン部長
中澤貴生  まちづくり計画部長
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  高橋晴夫  道路公園部長
石井忠男  下水道部長      星野協治  水道部長


平成19年

村山金悟  危機管理担当理事     澁谷好彦  財務部長
本間幹朗  市民経済部長       小野民夫  保健福祉部長
高麗 潔  環境クリーン部長     斉藤 清   まちづくり計画部長
永田幸雄  中心市街地整備担当理事  中  隆   道路公園部長
石井忠男  下水道部長 水道事業   富澤行雄  水道部長


平成20年

小野民夫  総合政策部長      村山金悟  危機管理
本間幹朗  財務部長        富澤行雄  市民経済部長
黒田信幸  保健福祉部長     高麗 潔  環境クリーン部長
中  隆  まちづくり計画部長   黒須 実  中心市街地整備担当理事
神田 博  道路公園部長      鈴木康夫  下水道部長
並木俊男  水道部長        笹原文男  センター事務部長


平成22年

鈴木康夫  総合政策部        富澤行雄  財務部長
笹原文男  総合政策部長       青木直次  水道部
大舘 勉  市民経済部長       内藤隆行  保健福祉部長
仲 志津江 こども未来部長      並木俊男  環境クリーン部長
新堀祐蔵  街づくり計画部長     黒須 実  中心市街地整備担当理事
木村一男  建設部長         藤巻和仁  下水道部長
澁谷好彦  水道事業管理者


平成23年

大舘 勉  総合政策部長       粕谷不二夫 下水道部長
鈴木康夫  危機管理担当理事     桑野博司  財務部長
能登則之  市民経済部長       内藤隆行  保健福祉部長
仲 志津江 こども未来部長      中村俊明  環境クリーン部長
新堀 祐蔵 街づくり計画部長     沖本 稔  建設部長
澁谷好彦  水道事業管理者      青木直次  水道部長


地方自治体の歳入に対しての人件費比率ランキングで、所沢市は29.74%であり、全国ワースト1位となっています。(2006年度予算ベース)
また、所沢市の債務残高は1,033億円という膨大な額であるにもかかわらず、現在もなお、歳出総額の約30%が市職員の人件費に使われています。

所沢市は約500億円の税収があり、補助金と借金(市債)などを加えた約800億円が所沢が1年間に使える金額です。
800億円のうちの30%、すなわち約240億円が人件費ですから、所沢市単体での税収500億円を分母として計算すると、約50%、すなわち半分が人件費に使われていることになります。

所沢市職員の平均給与が753万円であり、所沢市の財政状況には見合わない、非合理的な高額給与です。

主要先進国における公務員の平均給与は、
イギリス:410万円 ドイツ:355万円 アメリカ:340万円 カナダ:320万円 フランス:310万円 です。
この給与の額でも充分に公共サービスが行えるという合理的な数値です。


「 所沢市の債務残高は1,033億円あります 」
健全な財政状況ではありません。
市職員に支払われている給与・退職金を減額すると共に、共済年金の支給額も減額し、市の債務の減少にあてるべきです

引用文献:
「傍聴席」 所沢の民主主義をサポートするささやかなメディア…
http://blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/36348376.html
blogs.yahoo.co.jp/tokocitizen_c14/37594680.html
www.t-kaze.jp/Q&A.html
www.t-kaze.jp/kouhou/kaze%20vol,6.pdf
www.t-kaze.jp/kouhou/kaze%20vol,5.pdf
blog.ishimotoryozo.com/?eid=1218728
blog.ishimotoryozo.com/?day=20070413
blog.ishimotoryozo.com/?day=20100307
gikaikaikaku.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-e656.html

所沢市役所 に関連 所沢市の債務残高は1000億円 : ameblo.jp/tokorozawasaimuzandaka



[2561] 支給を受ける権利の消滅時効は2年だそうです 投稿者:ET 投稿日:2011/12/14(Wed) 09:07  

厚生労働省の医療保険URL: http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken13/100714.html
○高額療養費制度を利用される皆さまへ
を覗いてきました。

高額療養費の支給を受ける権利の消滅時効は、診療を受けた月の翌月の初日から2年だそうです。
2年の消滅時効にかかっていなければ過去にさかのぼって支給申請することができるわけだけど、でも面倒だし。
やはり、支払う前に認定証を申請したほうがいいでしょう。

私の場合は国保ですから、ついつい国保の場合をカキコしてしまいましたが、認定証の申請先は、加入している医療保険が
・国民健康保険の場合:区役所の医療保険年金課
・全国健康保険(協会けんぽ)の場合:全国健康保険協会の都支部
・社会保険の場合:健康保険組合
健康保険組合の場合、保険者によっては組合独自の「付加給付」として(より低い負担ですむ)上限額を設定しているところもあるそうですから、加入保険者の問い合わせて確認してみたほうがいいかもしれません。組合によってはこの制度がない場合もあるようです。



[2560] 入院会計窓口で確認しましょう! 投稿者:ET 投稿日:2011/12/13(Tue) 21:48  

げっ、払っちゃったの?
現行制度について、医療機関で入院時に教えてくれなかったんですね?
会計窓口で確認しましょう!






[2559] Re:[2558] 高額療養費の現物給付化どす! 投稿者:北風@第55号雑居房にて 投稿日:2011/12/13(Tue) 12:36  

> 現行の「高額療養費」制度は現物給付化されていますので、
> 入院時に「健康保険限度額適用認定申請書」を区の医療保険年金課国保給付係に提出して、「健康保険限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の(入院会計)窓口に認定証を提出しなければ、この制度を利用することができませ〜ん。
>
> 旧制度では現物給付ではなかったので、一旦支払って、レセプトが役所に回ってから限度額を越えた分が払い戻されていたわけですが、現行制度では、自己負担限度額までの支払いですむようになっていま〜す。

え、じゃあ、払っちゃったらお仕舞なの?



[2558] 高額療養費の現物給付化どす! 投稿者:ET 投稿日:2011/12/12(Mon) 21:10  

現行の「高額療養費」制度は現物給付化されていますので、
入院時に「健康保険限度額適用認定申請書」を区の医療保険年金課国保給付係に提出して、「健康保険限度額適用認定証」の交付を受け、医療機関の(入院会計)窓口に認定証を提出しなければ、この制度を利用することができませ〜ん。

旧制度では現物給付ではなかったので、一旦支払って、レセプトが役所に回ってから限度額を越えた分が払い戻されていたわけですが、現行制度では、自己負担限度額までの支払いですむようになっていま〜す。


[2557] Re:[2556] 高額療養費の手続きしました? 投稿者:北風@第55号雑居房にて 投稿日:2011/12/12(Mon) 18:21  

> 後遺症なし、で良かったですね。
>
還付の請求をするにも、まだ払っていない。さて。



[2556] 高額療養費の手続きしました? 投稿者:ET 投稿日:2011/12/10(Sat) 20:28  

後遺症なし、で良かったですね。



[2555] 入院記(1) 投稿者:北風@第55号雑居房にて 投稿日:2011/12/10(Sat) 09:41  

11月24日8時半にうちを出て、私鉄の駅に向かう途中でコートのポケットに突っ込んだ左手の手のひらに異変を感じたがすぐに収まったので、気のせいかと電車とコミュニティバスを乗り継ぎ、エレベータのない古ビルの階段を三階まで上って、「おはよう」と朝の挨拶をしようとすると口がもつれて言葉にならない、後で知ったがこれを医学用語では構音障害というらしい、アレレと思うものの、それ以外には何の症状もない。
いすに座って、まあしばらくすれば大丈夫だろうと構えていたら、自身も脳梗塞の既往のあるSさん。「冗談じゃない、えらいこってす」とすぐの救急車を呼んでくれた。救急車を待つ間、三階まで来ていただくのは恐縮と歩いて下に下りてまっていたら、「何をしているんですかと」救急隊員に叱られて、思ったより大変らしいと事態を認識した。

三十分後には、近くの通称「○に来た病院」(昔のことで、今は違うらしい)と揶揄される救急病院に運ばれ、応急処置と検査の後、直ちに入院となった。あとは、何回かの検査の後、食っちゃア寝食っちゃあ寝の二週間ひたすらおとなしく、脳梗塞の急性期をしのいでおりました。しかしなんだね、この間、酒は一滴も飲まず、三度三度食っていると、まあ、太さといい、硬さといい、長さといい、惚れ惚れするような朝の現象ならいいが、あっちではなく雲子が朝食後規則正しくおとずれます。人間の体は誠に正直、かつ万物の霊長だの美人だのイケメンなどといってもミミズやナマコと同じ管に過ぎない。

おかげさまで、症状はその日の昼には消え、後遺症もまったくなく、頚動脈エコー、心エコー、経食道エコーまでやっていずれも異常なし。心臓の血栓が原因の脳梗塞と頚動脈の動脈硬化による脳梗塞では、今後の予防に使う薬もまったく違い、違う薬だと効果はないから検査するんですといわれてこの結果。では、どっちの薬を使うんですかというと、若い医者は「いろいろあるんで難しいんです」と要領を得ない。挙句には、隣のベッドにはしばしば来るのに、あたしのところは覗こうともしない。

その上、必要もないのにリハビリと称して、以前から左の肩が硬くなって、電車のつり革にもつかまりにくくなっていたのをこれをほぐしましょうと揉んでくれた。これはこれでたしかに、腕は上がるようになったが、頼みもしないリハビリに後で請求書に5万円の料金がついていたのにはびっくり仰天。

病室は、4人の雑居部屋で、他の3人は、昼間はヒーヒーうなるは、爺さんの癖にアーアーと悩ましい声は出すは、夜は夜で、鼾で発情期の養豚場のような騒ぎの上、おしっこがしたい枕が外れたと水がのみたい、果ては看護婦さんの顔が見たいとバンバンナースコールをする。おいらといえばひたすらおとなしく寝ていたのに、いざ退院となったら、入院費用はあのリハビリ料金も入れて、〆て30数万円。三割負担だから病院の売り上げは、大枚100万ということになる。
これで、TPPになったらどうなるんじゃろ。

つづく



[2554] このおじさんは、日本と沖縄をどう考えているんだろう。 投稿者:北風@第55号雑居房にて 投稿日:2011/12/09(Fri) 11:30  

■私はためらいもなくリベルさんに申し上げる。「馬鹿はいい加減にしろ。」


辺野古以外も??? 投稿者:リベル 投稿日:2011年12月 6日(火)18時02分23秒 返信・引用 編集済

たとえば読売新聞に鳩山元首相が「首相官邸で主導しながら辺野古以外にもあるかどうか探し続ける必要がある」と書いてあります。最初テレビか何かで見聞きして、私は正に仰天しました。冗談ではなく私は鳩山由紀夫という人は精神に異常を来したのかと、不安になりました。巫山戯るんじゃない!!!と。

大体、「最低でも県外」と根も葉もないことを一国の首相が口にしたのが、沖縄の人々を徒に傷付けた発端なのです。そして二転三転、現在の先の見えない状況を作り出したのです。その、当のご本人が何を言い出すやら。

出来れば彼の精神が病んでいると、私は思いたい。余りにも非道い感覚だ。日本の元・元首とは、思いたくないのです。馬鹿もいい加減にしろ!などというような、下品な口はききませんが・・・^^




[2553] Re:[2552] ねこ 投稿者:北風@病院 投稿日:2011/12/03(Sat) 10:23  

> 李さんが猫をたくさん連れてきました。
> 一匹ひきとってもらえますか(笑)
>
李君の関係は猫の子一匹入れません。

削除やアクセス禁止はしませんが、長年にわたる李君の振る舞いは「臨界」を越えたので李君とは絶縁しました。削除やアクセス禁止ではなく、絶交です。



[2552] ねこ 投稿者:エリカ 投稿日:2011/11/25(Fri) 17:32  

李さんが猫をたくさん連れてきました。
一匹ひきとってもらえますか(笑)



[2551] Re:[2547] しかしなんだね。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/21(Mon) 12:20  

> 内村鑑三に『デンマルク国の話』という小冊子がある。
> 鶴見さんは、日本がモデルとするのはベネルクス三国だという。

内村鑑三にはデンマーク関連で、ほかに、

木を植えよ
西洋の模範国 デンマルク

という2本の小論がある。あわせて一書つくって見たい。
解説誰にお願いしようかな。




[2550] Re:[2549] [2548] [2544] 鳥取。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/20(Sun) 09:55  

> > > 今回の公判はどうしても傍聴にいけなかった。
> > > 高橋さんの裁判は、個人として最後まで支援しようと思っているが、零細企業の月末月初は、思うようにならない。
> > >
> >
> > 行って来ました。
> >
> > 次回期日は1月27日(金)16:15〜 
> > 次はちょっと無理かもしれませんがまた行きます。
> >
>
> お疲れ様でした。
> Kさんからお聞きしました。
>
> 次回も月末だなぁ(笑)。

ルリカケスさんに村松武司旧蔵のハンセン病関連書籍をお送りする話しをしてからずいぶんたつが、まだ実行していない。
こめんなさい。
この冬休みの仕事かな。



[2549] Re:[2548] [2544] 鳥取。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/18(Fri) 11:10  

> > 今回の公判はどうしても傍聴にいけなかった。
> > 高橋さんの裁判は、個人として最後まで支援しようと思っているが、零細企業の月末月初は、思うようにならない。
> >
>
> 行って来ました。
>
> 次回期日は1月27日(金)16:15〜 
> 次はちょっと無理かもしれませんがまた行きます。
>

お疲れ様でした。
Kさんからお聞きしました。

次回も月末だなぁ(笑)。



[2548] Re:[2544] 鳥取。 投稿者:朝潮太郎 投稿日:2011/11/15(Tue) 10:09  

> 今回の公判はどうしても傍聴にいけなかった。
> 高橋さんの裁判は、個人として最後まで支援しようと思っているが、零細企業の月末月初は、思うようにならない。
>

行って来ました。

次回期日は1月27日(金)16:15〜 
次はちょっと無理かもしれませんがまた行きます。




[2547] しかしなんだね。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/14(Mon) 17:48  

内村鑑三に『デンマルク国の話』という小冊子がある。
鶴見さんは、日本がモデルとするのはベネルクス三国だという。

かの国々と比べて、GNPなぞは日本のほうがはるかに高い。しかし、昨今日本で起こっているような、国民不在のどたばた劇は縁がなく、国民は幸せである。
日本人は、この国に生まれて幸せなんだろうか。

3.11以後の日本は、経済優先、官僚(アメリカ)主導を改め、「国民の生活が第一」に改める好機だろう。それが実現するなら、不幸中の幸いである。
しかし、現実は、アメリカ追従が加速している。






[2546] http://kigikobo2.exblog.jp/17076185/ 投稿者:北風 投稿日:2011/11/14(Mon) 11:19  

知り合いからメールが来ました。
 許可を得て転載します。
*************
 仙台に住んでいる友人 F 氏が、仕事で東京へ来ているので会いました。
 彼は仙台で震災を体験し、今は仙台から福島へ頻繁に通って脱原発運動に参加しています。
 私の住んでいる東村山で脱原発をしている友人たちを誘い、新宿のコリアンタウンでいっしょに会い、焼肉を食べました。

 F氏はこんなことを語ってくれました。

 福島市と政府は癒着して一体である。
 やっていることは、市と政府機関の保守温存、それに何よりも職員たちの自己保身だ。
 福島市はもう人が住めないのに、そう認めず、子どもたちの学校を閉鎖せず、疎開もさせず、被曝させつづけている。
 特に渡利地区は高線量なのに避難区域に指定しない。
「福島はもうダメ」という現実を世界に知らせないためだ。

 原発震災の被害者どうしを対立させ分裂させようとする。
 あらゆる手段を使って脱原発の動きを弱める。
 脱原発の人たちを福島で孤立させる。

 福島の人には4つの場合がある。
  1)原発推進派 
  2)多勢に従う人(一番日本人的)
  3)子どもが心配でやむなく自主避難した人(故郷を捨てたわけじゃない) 
  4 )脱原発派

 1)4)ともに少数派だ。
 大半の人たちは2)で、不安でどうしたら良いか迷っている。
 行政はそういう人たちに「復興」という大嘘を信じさせ、囲いこむ。
  ●脱原発の人たちをみんなの努力をじゃまする者として村八分にする
  ●人が住めなくなった汚染地域を、復興が可能であるかのように宣伝する
  ●高線量の場所で子どもたちを使ってスポーツの催しまでしている
  ●地域の除染を無暗にすすめ、自主避難した人を非協力者とみなす
  ●避難した人たちを、残った人たちに裏切り者と思わせ、反目させる
  ●疎開した人が故郷(福島)の人と交流できなくする

 福島市で大勢の市民集会が開かれたり、多くの海外の政党、科学者、報道関係者が来ているが、それを日本のマスメディアは報道しない。

 10/17「NHKあさいち」の食卓まるごと調査は疑わしい結果だった。
 データを外部に出して再検討するという(再放送12/15予定)。

 こういった現場の事実をF氏はいっぱい聞かせてくれました。
 これはもう「市民戦争が始まっているのだ」と F 氏は言っています。

 彼はまた私たちに下記の要望を語りました。

1)福島の子どもたちひとりひとりに線量計を持たせるよう政府に対して運動して欲しい
  今は学童たちに線量計バッヂをつけさせている。
  バッヂでは、子ども自身が自分はどれだけ汚染被害にあっているか数値で見れない。
  その状態である日数を過ごしたら、バッヂは回収され、行政が委託した分析センターに送られ、約1ケ月後に所定の書式の結果表が送られて来る。
  細かな表になっていて、積算数値と「健康に影響はありません」等のコメントが記載されている。
  しかし、どの日のどの時間帯が多かった等の判断が出来るデータにはなっていない。
  子どもたちは実験材料にされている。

2)子どもたちを東京でもどこでも受け入れて疎開させる運動を始めて欲しい
  行政は、「安全だから疎開の必要はない」と言い、何もしていません。

http://kigikobo2.exblog.jp/17076185/


[2545] 福島。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/10(Thu) 09:05  

昨日、福島出身の医療関係者とお話。

福島の報道管制は相当なものらしい。東京には、実情が何も伝わっていない。放射能の脅威を口にするのがはばかられる、雰囲気。
全国紙は無論だが、地元紙も原発批判の記事はタブー、現場の記者が記事を書いても没。いまや無力感が蔓延して、それが日常になっているとか。経営陣は、広告費目当てに東電の鼻息をうかがう。

広告による記事の統制支配。元凶は電通か。
東京新聞はがんばっているという話も。東京新聞の広告の貧弱さ、それに引き比べて朝日新聞には1ページ広告がバンバン入っている。半分以上が広告ではないか。東京新聞の広告に大手企業の1ページ広告が入るようになったら、東京新聞も電通に屈して毒饅頭を食ったしるしかもしれない。






[2544] 鳥取。 投稿者:北風 投稿日:2011/11/08(Tue) 14:00  

今回の公判はどうしても傍聴にいけなかった。
高橋さんの裁判は、個人として最後まで支援しようと思っているが、零細企業の月末月初は、思うようにならない。



[2543] Re:[2539] [2534] 【事実】ハンセン病の感染リスクについて 投稿者:北風 投稿日:2011/11/02(Wed) 20:24  


> まあ、2チャンネラーなんてこんなもんかな。

下のURLを読んだんですが、変なのもいますが、結構、精確でまじめな意見もあって、まともですね。認識を改めますが、出典も明らかにしないコピペごっこはやめましょうね。





[2542] Re:[2541] はじめまして 投稿者:北風 投稿日:2011/11/02(Wed) 19:51  

> 根拠を述べるでもなく「絶対ライ病は伝らない、とにかく伝らない」と
> 電波がかった非科学的な、催眠術に近い主張を繰り返している人のレスよりも、
> 一技官氏のように客観的事実を素直に述べたレスの方が信頼できます。

ふむ。一技官君の言説が「客観的事実」かどうか、その論理とあげている例が適切であるかどうかは、皆さんご判断ください。
山崎さん、棄てアドですか? 6年前の記事のコピペじゃなくて自分の意見を書いてくださいね。


http://mimizun.com/log/2ch/koumei/1112052227/
57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 12:11:32 ID:???
特に根拠を述べるでもなく「絶対ライ病は伝らない、とにかく伝らない」と 電波がかった非科学的な、催眠術に近い主張を繰り返している人よりも、 >>50 のような客観的な説明の方が納得いきます。

>>50のコピペが、[2530] ハンセン病の基礎知識 投稿者:一技官 ですね。









[2541] はじめまして 投稿者:山崎 投稿日:2011/11/02(Wed) 19:27  

根拠を述べるでもなく「絶対ライ病は伝らない、とにかく伝らない」と
電波がかった非科学的な、催眠術に近い主張を繰り返している人のレスよりも、
一技官氏のように客観的事実を素直に述べたレスの方が信頼できます。


[2540] しかしなんだね。 Re:[2539] [2534] 【事実】ハンセン病の感染リスクについて 投稿者:北風 投稿日:2011/10/30(Sun) 18:38  


> 意気込みも割には根性なしだな。
> まあ、2チャンネラーなんてこんなもんかな。

土方君にしても一技官君にしても、最初は勢いがいいんだが、どうも尻切れトンボでつまらんね。
殴り込んだら、殴り込んだで、きっちり落とし前をつけてほしいもんだ。



[2539] Re:[2534] 【事実】ハンセン病の感染リスクについて 投稿者:北風 投稿日:2011/10/27(Thu) 13:52  

> 一技官として、こういう市民の生命を脅かす「デマ」を
> 放置することは出来ません。それで投稿します。
>

意気込みも割には根性なしだな。
まあ、2チャンネラーなんてこんなもんかな。




[2538] Re:[2532] さて。 投稿者:北風 投稿日:2011/10/24(Mon) 12:12  

各自ご判断ください。



[2537] ほんとに技官かなあ。むしろ日本語能力に問題があるような。 投稿者:北風 投稿日:2011/10/24(Mon) 11:15  

2533
http://kumanichi.com/feature/hansen/2bu/16.html
これは、ハンセン病が再発した事例。全員が再発したわけでもなく、再発が「不治」の論拠にはならない。結核など他の感染症だって再発はある。だからといって結核を不治とは言わず、終生隔離もしない。

2534
http://www.jlf.or.jp/work/gijiroku/hansen_giji21.pdf
感染と発病は違う。早い話が、小生も技官さんも感染はしている可能性がある。ただ発病はしていない。
「感染が患者同士では なくてほかから感染した、そういう例があるということがわかってまいり ました」という指摘は逆に「隔離」の有効性を否定するものだろ。


http://6610.teacup.com/libell/bbs


[2536] Re:[2535] [2534] 【事実】ハンセン病の感染リスクについて 投稿者:北風 投稿日:2011/10/24(Mon) 09:07  

> > 一技官として、こういう市民の生命を脅かす「デマ」を
> > 放置することは出来ません。それで投稿します。
>
> 小生の頭の悪いのは、自覚しているところだが、おっしゃる趣旨なら学術雑誌に投稿されるがよかろう。
>
もうひとつ指摘しておけば、「技官」だけあって、病気は見ていても患者は見えないようだ。
また、「ウソ」「頭が悪い」「下劣な人間」「いかがわしいプロ市民ども」のような感情的な品のない言葉を連発するのは、科学者にあるまじき態度だろうな。
あなたが「技官」を代表するわけではなかろうから(技官一般が迷惑だろう)別なハンドルを推奨するね。

http://6610.teacup.com/libell/bbs


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -